フォトトピックス 河原大使のシリヤノフスカ=ダフコヴァ大統領への信任状捧呈 河原大使のムツンスキ外務・貿易大臣表敬 河原大使の茅ヶ崎市長表敬訪問 日・北マケドニア外交関係樹立30周年 二国間関係の写真パネル展示会 大塚大使のクルティシ北マケドニア郵便局長との会談 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ネゴティノ保健センター・デジタルX線画像診断装置整備計画」引き渡し式 第17回日本映画祭の開催 大塚大使のムツンスキ外務・貿易大臣との会談 新着情報 一覧へ 令和7年1月22日 河原大使のシリヤノフスカ=ダフコヴァ大統領への信任状捧呈 河原大使のムツンスキ外務・貿易大臣表敬 令和7年1月20日 河原大使の茅ヶ崎市長表敬訪問 河原大使の高輪中学高等学校訪問 令和6年12月25日 日・北マケドニア外交関係樹立30周年 二国間関係の写真パネル展示会 令和6年12月5日 大塚大使のクルティシ北マケドニア郵便局長との会談 令和6年12月4日 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ネゴティノ保健センター・デジタルX線画像診断装置整備計画」引き渡し式 第17回日本映画祭の開催 令和6年12月2日 大塚大使のムツンスキ外務・貿易大臣との会談 令和6年11月18日 草の根・人間の安全保障無償資金協力「モギラ自治体ごみ収集車両整備計画」署名式 一覧へ 領事・安全情報 閉じる 新型コロナウイルス情報 発出済み領事メール 海外安全ホームページ(北マケドニア) 孤独・孤立及びそれに付随する問題でお悩みの方へ 海外在留邦人等向けワクチン接種事業の終了のお知らせ(2023年2月28日) 日本への入国時の手続に必要な情報をオンラインで提出できるVisit Japan Webサービス 日本で暮らす外国人のための「生活・就労ガイドブック」 令和6年10月19日 第50回衆議院議員総選挙等に伴う在外選挙の実施について(終了) [65KB] 令和6年5月27日 国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について 令和6年4月26日 ゴールデンウィーク期間中における動植物検疫の徹底について 令和6年4月23日 ゴールデンウィーク期間中の海外での感染症予防について 令和6年4月18日 衆議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について (令和6年4月)(終了) [63KB] 令和5年9月7日 相続登記の義務化について(総務省) 令和5年8月9日 【広域情報】特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために) 令和5年4月28日 今後の水際措置について(2023年4月29日以降順次適用) 令和5年4月20日 「特別高度人材制度」及び「未来創造人材制度」の創設 令和5年3月10日 消費税免税制度利用のための「在留証明」申請について 令和5年3月10日 パスポートのオンライン申請開始と申請手続きの一部変更のお知らせ 令和5年2月17日 サル痘(mpox)の発生状況(その19) [103KB] 令和5年2月15日 広域情報(欧州におけるテロへの注意喚起) [71KB] 令和4年12月23日 消費税免税制度変更のお知らせ [52KB] 令和4年12月13日 海外での感染症予防について(海外渡航者向けポスター・リーフレット)(厚生労働省) 令和4年12月13日 海外での感染症予防について(FORTH)(厚生労働省検疫所) 令和4年11月28日 衆議院小選挙区の区割り改定等について [56KB] 令和4年10月10日 来日するあなたへのお願い(動植物検疫ついて) 令和4年9月7日 数次有効の短期滞在ビザ(ビザ免除国・地域籍者) 令和4年12月23日 農林水産省からのお知らせ [2.5MB] 令和4年8月15日 海外へ渡航される皆さまへ!海外渡航者向けポスター・リーフレット(厚生労働省ホームページ) 令和4年6月28日 竹島及び日本海呼称に関する情報提供について 令和4年3月4日 広島の「黒い雨」に遭われた方へ [1.2MB] 令和4年3月1日 在留資格認定証明書に係る新たな取扱い(Covid-19関連) 令和4年3月3日 動植物検疫措置 [515KB] 令和3年12月9日 顔認証ゲート等利用時における出入国在留管理庁からの係るお知らせ [88KB] 令和3年6月22日 特例郵便等投票について 令和2年7月27日 日本の空港における税関検査場電子申告ゲートの導入について 令和2年1月16日 国外犯罪被害弔慰金等支給制度について 令和元年11月28日 海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起(その3) 令和元年8月20日 海外安全対策キャンペーン実施中/海外安全クイズにトライ 令和元年7月24日 (広域情報)渡航先からの「いきもの(動植物や昆虫等)」の持ち出しに関する注意喚起 平成31年4月26日 特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために) 平成31年4月16日 肉製品などのおみやげについて(持ち込み) 平成31年4月16日 「家畜の伝染性疾病の侵入を防止するために」~海外へ旅行される方へのお願い~他のサイトへ 平成30年7月10日 薬剤耐性(AMR)について 河原節子大使 ご挨拶 略歴 基本情報 住所 Filip Vtori Makedonski 3, Soravia Center, floor 6, 1000 Skopje, North Macedonia Tel: +389-2-3118-063 Fax: +389-2-3117-440 Email: info@sk.mofa.go.jp 福島(ALPS処理水含む)関連情報 閉じる ALPS 処理水海洋放出の安全性 福島の安全・再生の歩み Fukushima : Japan prepares to discharge water from the plant into the sea SNS 閉じる 海外滞在リンク 閉じる 北マケドニア共和国渡航情報 お問い合わせ